除雪機ネット 除雪機ご注文受付中
除雪機ネット特価商品動画買取 支払い方法配送よくある質問会社概要問合せメンバー登録ログインマイページログアウトカート
  ゲストさん、いらっしゃいませ。便利な会員機能を利用するには してください。






詳細検索
SXG2412T <font color="blue">早期予約受付中 ラスト1台</font>
SXG2412T 早期予約受付中 ラスト1台
3,500,000円
メーカーで選ぶ->
充電式除雪機
早期予約推奨モデル
即納・特別割引商品
タイプで選ぶ->
除雪幅で選ぶ->
価格で選ぶ->
機能で選ぶ->
馬力で選ぶ->
中古機・デモ機
除雪機オプション
補修部品->
防寒着・ブーツ・手袋・アイゼン
除雪機ネットオリジナルグッズ
薪割り機
テレビショッピング商品
ラジオショッピング商品
除雪機お買い上げでプレゼント
スコップ・シャベル
アルミブリッジ(積載用)
発電機

地元応援!農産物
 お支払いについて
 配送・荷造運賃費と返品について
 プライバシーについて
 ご利用規約
 特定商取引法
 お問い合わせ
 サイト運営者
 よくあるご質問
 サイトマップ

 全商品一覧

除雪機ネットFacebookページ

2024〜2025年の冬は寒い?暖かい?

2024年気象庁による監視速報によると冬のラ二ー二ヤ現象の発生確率は40%と平常の状態が60%と予測しています。 そのため、2024〜2025年シーズンの冬は例年より【日本海側】が若干寒くなる予想です。 ただラニーニャが発生可能性が高いからといって、必ず【太平洋側】が暖冬になるというわけではありません。 あくまで太平洋側が冬型の気圧配置が弱まりやすいというだけで、寒波が流れ込めば大雪になることもあります(2014年の2月の大雪がまさにラニーニャとエルニーニョの切り替え時期でした)そのため対策はしっかりしておいた方が良いと思われます。

除雪機ネットと致しましてはどんな状態でも対応できる【ベタ雪対応モデルのドーザー+ロータリー機】や 【新型スマートオーガ付ハイブリッド】など高性能機種を豊富に取り揃えお買い上げ頂いた 除雪機で使い方やメンテに不安の無いよう【代納店&メンテ店】にも万全の体制を整えております。 さらに不要になった機種については下取り&買取もしております。 今シーズンも雪が降ってからでは納品は非常に込み合いますので ぜひお早めにご注文いただけますようお願い致します。早期ご予約大歓迎です。 ご不明な点等あれば、どうぞお気軽にお問合せ下さい。

  HOME

ササキ  ER-802DX sasaki 電動ラッセル除雪機 オ・スーノ DXモデル ER802DX 電動モデル一押し
左右可変ブレード らくらく旋回 24V 250W×2モーター ボタンで楽々旋回

定価 または 店頭通常販売価格  363,000円(税込)
販売価格 330,000円(税抜:300,000円)

ER-802DX sasaki 電動ラッセル除雪機 オ・スーノ DXモデル ER802DX  電動モデル一押し ER-802DX sasaki 電動ラッセル除雪機 オ・スーノ DXモデル ER802DX  電動モデル一押しの画像2 ER-802DX sasaki 電動ラッセル除雪機 オ・スーノ DXモデル ER802DX  電動モデル一押しの画像3
ER-802DX sasaki 電動ラッセル除雪機 オ・スーノ DXモデル ER802DX  電動モデル一押しの画像4 ER-802DX sasaki 電動ラッセル除雪機 オ・スーノ DXモデル ER802DX  電動モデル一押しの画像5
ER-802DX sasaki 電動ラッセル除雪機 オ・スーノ DXモデル ER802DX  電動モデル一押しの画像6 ER-802DX sasaki 電動ラッセル除雪機 オ・スーノ DXモデル ER802DX  電動モデル一押しの画像7
画像をクリックすると拡大表示します。

ササキ  ER-802DX sasaki 電動ラッセル除雪機 オ・スーノ DXモデル ER802DX 電動モデル一押し

定価 または 店頭通常販売価格  363,000円(税込)
販売価格 330,000円(税抜:300,000円)

注文可能
インバーターキット:
バッテリーケースセット:
配送方法:
保管用ボディーカバー
:
商品レビューを書いてプレゼント:
ゴムスクレーパー:

こちらの商品はオリコWEBクレジットでも購入いただけます
簡単お支払い金額シミュレーション

※ボーナス併用無し (ボーナス併用の場合は、下の「お支払い例一覧表をひらく」から確認できます
オプションや運賃の料金は含まずに本体価格のみで計算しています。
オリコWEBクレジットの「よくあるご質問」はこちら

頭金 (円)   分割回数(回)
分割払い金合計 分割手数料 初回分割払金 2回目以降分割払金
\347,820 \17,820 \14,320 \11,500

レビューを書く


商品レビュー 20件
投稿者 評価 レビュー 閲覧数 投稿日
伊* *平* TEXT_OF_5_STARS 店頭では何処にも販売されておらず除雪機ネットさんで購入させて頂きました。配送も早... 424 2025/01/07
佐* *信* TEXT_OF_5_STARS 引き取り後、試運転しました。はじめは旋回が上手に出来なかったが、コツをつかむと旋... 1881 2023/11/20
吉* *浩* TEXT_OF_5_STARS 入荷後に早速納品頂き迅速で丁寧な対応感謝します。除雪機の操作は非常に簡単で、電動... 1735 2023/11/02
福* *樹* TEXT_OF_5_STARS 入荷後、貴社の迅速かつ丁寧な対応により、無事に商品を受け取りました。早速、試運転... 2111 2022/11/20
菅* *子* TEXT_OF_5_STARS 年末のクリスマス寒波の大雪が初出動となりました。ひざ下くらいまでに積もった雪でし... 2856 2022/01/03
杉* *一* TEXT_OF_5_STARS 今年の大雪でママさんダンプでの除雪で、年のせいか息切れが激しくて辛かった為、社長... 3069 2021/01/30
山* *雄* TEXT_OF_5_STARS 今回、いろいろ検討して購入いたしました。注文から数日で届き対応が早かったです。 ... 2848 2021/01/19
紺* *浩* TEXT_OF_5_STARS 注文してから2営業日で運送会社営業所に到着しました。さっそく取りに行き組み立てま... 3543 2018/02/07
藤* *史* TEXT_OF_5_STARS 組立をする時にハンドルのレバーが堅くて動きにくく、潤滑油を塗布しましたが後は特に... 3618 2018/02/02
藤* *史* TEXT_OF_5_STARS 組立をする時にハンドルのレバーが堅くて動きにくく、潤滑油を塗布しましたが後は特に... 3764 2018/02/02
原* ** TEXT_OF_5_STARS 昨年くらいから消雪井戸水の水量が少なくなり、いざという時のために除雪機を検討して... 3564 2018/01/13
中* *人* TEXT_OF_5_STARS これまでママさんダンプで向かいの空き地に雪を捨てていましたが、今年は家が建ち、雪... 4606 2017/12/27
林*卓** TEXT_OF_5_STARS たった今、除雪してきました!札幌市は30センチのべた雪が積もっています。感想です... 4223 2017/11/19
市* *則* TEXT_OF_5_STARS 以前ガソリン使っていて今回はハイブリットを購入いたしました 、音が静かですが能力... 3876 2017/11/05
市* *則* TEXT_OF_5_STARS 今回、いろいろ検討して購入いたしました 購入後の対応も素早くて安心しました ... 3397 2017/11/05
林*卓** TEXT_OF_5_STARS 本日、運送会社の倉庫から自宅に持ち帰りました。 段ボールからすぐに取り出して試... 3385 2017/11/03
前* *佐* TEXT_OF_5_STARS 知り合いが使っていてガソリンを使わず、音が静かだとお勧めされて購入しました。女性... 4110 2016/12/20
恩* *夫* TEXT_OF_5_STARS 道路の反対側に大きなマンションが建ち音を気にせねばならなくなり困っていました。 ... 3932 2016/11/29
株*会* *ルオート TEXT_OF_5_STARS 先日もオスノーDX新モデルを予約注文して間もなく、会社の女性社員からオスノーDX... 4385 2016/11/18
株*会* *ルオート TEXT_OF_5_STARS 以前にも1台購入しており女性でも安全で楽に操作ができ非常に良い商品です。  以... 3888 2016/11/08

デラックスモデル登場!

※ER-802DX変更点
ハンドル高さが2段階調整可能!
ドーザーのサイドプレートが上に跳ね上がり簡単に外した状態にできます!

左右可変ブレード&らくらく旋回搭載!
指一本マルセイユルーレット!


ご自宅まで配送するには、チャーター便など別途費用が発生する場合があります。
『お届け方法について』をご確認の上、配送方法をご選択ください。


静かでパワフル!家庭で充電できる電動ラッセル除雪機

電動バッテリー駆動だから、とっても静か。 早朝の住宅地などでも静かに作業ができます。 雪を飛ばせないような住宅地や店舗の前等の除雪に最適です。 また作業者に嬉しい低振動。





※100V電源として使用する際には別売の100Vインバーターキットが必要になります。

初めて除雪される方にも優しい安心機構

●電源スイッチ・キータイプ
キーを抜いておくと走行しませんので、子供のいる家庭でも安心です。
●スロースタート機構
走行スタート時はマイコン制御で最初はゆっくり、だんだん早くなり、急な発進を防ぎます。
しかも、後進時は前進より遅く走る(前進速度比70%)ので、安心して後進できます。
●過負荷保護機構
クローラーに大きな負荷がかかっても、マイコン制御で走行が止まります。
●オートパワーオフ機構
電源スイッチをONにしたまま1分間放置しておくと電源が自動で切れるので、電源スイッチの切り忘れによる誤操作を防止します。






モーター
小回りできるので女性でも扱いが簡単!

小回りの仕組みは、<2モーター電気式デフ装置>
片方のモーターに負荷がかかると、もう片方のモーターに電流が沢山流れる仕組み。
直進時は両方のモーターに同量の電圧および電流が流れている。
※負荷がかかった場合、多量の電流が流れる訳ではなくて、電流の分配される割合が変化する。早く充電が無くなるわけではないのでご安心ください。



除雪機ネット代表の毒舌解説(短所だって言っちゃうよ!)

地球にも人にも優しいくて頼もしい機体、そうです。『電気』の充電式バッテリー』除雪機!

緊急!緊急!緊急情報!あの【オッスーノ】つに【進化】しました!それもダブル進化!!!

進化その1、【ブレード】が可変 (左右30度)

進化その2、【電動旋回装置】 (ダブルモーターが各自で動いてくるっと指一本で旋回)

さあ、このどんどん進化する電動除雪機FW【オッスーノ☆DX】を体感下さい。

あの凄い使える『ユキオス』や『楽オス』等に見事対抗出来る。除雪押力!雪田丸蔵もパワーに『ビビリ』ました。『ササキという新興メーカーの作った電気の除雪機は化け物か?』とね!ササキ?新興メーカー?『とんでもない。農機業界112年の老舗メーカーです!』例えば4大トラクターメーカーに『トラクターのロータリー』を作っていた会社です。消毒のSS(スピードスプレーヤ)も作っていました!えー失礼しました(-_-;)ちゃんと雪田も知ってました。何せこのバッテリー除雪機はあの『○AMA○A』から出るとばかり思ってましたから。なんと今回ある青いメーカーに一切OEMせずにこのバッテリー除雪機でど真ん中ストレート!どんな理由か知らないが、生産メーカー直接の独立!勝負なんですね?そうか?あの青い機体もここで生産していたのか!?さすが雪国青森のメーカーだ。やるな!ササキ!正に『じぇじぇじぇ』です。このバッテリーマシン『じぇじぇじぇに大活躍です!青いけど熱くホットに押せますよ!マジに☆彡

まずですね。電気のバッテリーの除雪機ですよね。なんと言っても『無音』ですよ。『超静か☆彡』ですよ。
源しずかちゃん、あまりの静かさに突然どこでもドアで現われたのごとく、音がしないからのび太とばったりお風呂で真っ青ですよ。
さらにですよ。シーズン通して長い間働かせる事が出来るんです!なんとですね・・・『夏も使えます!』え??(゜o゜)夏も使える除雪機?
そう、除雪機は冬しか活躍できないデメリット&バッテリーのずっと使わないと場目になる弱点をカバーする為に付属別売りですがで『100Vインバーター』キットを使ってイザッテときの『ライト』や『電源』になるんですね!これは考えたぁ(^◇^)
冬は『除雪機』夏は『バッテリー電源』これは凄いですね。実は何度も電気の除雪機無いの?っていう問合せを頂きました。それはそうですよ。

女性や機械を知らない御年寄り電気の方が良いですもん。結局、過去、コンセントでコードと言うのでロータリータイプのすぐ電気が飛んでさらにコードの巻き込むようなまったく使えない除雪機は過去DIY製品ではありましたよ。これはそんな機体とは訳が違います。同じモビルスーツなのにガンタンクとガンダムぐらいの機動力の差ですね。

それとユキオスや楽オスと違い操作がライバル機よりさらに簡単です。ただ右側のレバーで前後速度を決めて左レバーをゲーム機の感覚で握ればスタートです。

それも特に言えば『ユキオス』と違ってグイっと突然前に出ません。ゆったりとスタートするんで安心でス。それなのに彼らと同じパワーを誇ります。なんと連続70分も可動します。70分?そんなに朝の除雪はしないでしょ。こいつのさらに良い所は『ライト』が付いてる!それも『LED』。バッテリー背負ってるんだ当然だもんね(^v^)暗い雪降る朝も安心です。ちなみにライトだけで使うと『30時間』も連続で点灯可能です。もしかしたらこの除雪機が違った災害のピンチを救うかもしれません。気になるコストですが、一日の充電(満タン充電でたった3〜5時間ほど)でたった20円!のコスト安い!24Vのモーターが二つも内蔵されています。それがですね。

この新型801DXは旋回時に各自のモーターの回転を独立させて小回りをるんですよ!凄いでしょ。
これでさらに力の無い子供も女性もおばあちゃんも使える。完全の使う人を選ばない『超安全』な除雪機です。
だって機械的に『回転』部分とか『刃爪』とかないんだから。仕事は楽オスと同じく『パレットで重い物』押せます。動画をご覧になってください!
本当の納得します!
30cmぐらい降ったとしても問題ないでしょう。バッテリーだけど大丈夫?ちゃんとストレートでも100m押しが可能です!
ついに伝説機なります!しいて言うなればあのF1レースの1990シーズンの『マクラーレン・ホンダMP4/6』VS『フェラーリF642』のあの2強時代か?と思われた時に突如マンセル&パトレーゼの電子機器を搭載した『アクティブサスペンション』搭載の『ウイリアムズルノーFW14』が登場したような『新世代』の感覚です。このまま他社が旋回装置を出さないと圧倒的独壇場になってしまうかも知れないでしょう。

価格だってそれほど大した事ないでしょ?
このオッスーノは電機ですから使いやすいのは当たり前なのですが、トラクター作業機メーカーだけあって安全にもしっかり配慮しています。
ニュートラルレバーに一回しないと電源キー(キーがあるから盗難の心配もありません)を入れても突然動き出さないから安心です。
だいたいセルも無いドーザータイプでは珍しいですよ、外せるメインキーがあるなんて。
ユキオスとスノーグレーダーはシートでも掛けておかないと『盗難』も考えねばイケませんからね。

ごめんなさい・もう・・このニュータイプ除雪機にもウィークポイントはなくなりました。
まさに【日本代表FW岡崎除雪機】そう、過去はテクニックが無かったのに【場数】を踏んでどんどん上手くなるんです。
しいて言えば【試合】に出ないと【勘】が鈍ってしまいます・・・
このバッテリーはちゃんと【充電】しないと早めに寿命がくる事(でもニッケル特性はとにかくマイドマイド充電してれば5年持つのだ)
この『バッテリー』の材料はちまたで流行の『リチウムイオン』ではなく、今やソーラー発電所やTOYOTAプリススで採用されている『密閉型鉛系バッテリー』で有る事!!実は【次世代バッテリー】こそ発火の恐れの無い【鉛バッテリー】なのだ
この鉛系はよく『トラック』や『バッテリーフォークリフトなどの産業用の機体』に使用されるバッテリーです。
『リチウムイオン』は温度差と低温に適さない為でけして『前世代』のバッテリをあえてコスト面とかで搭載したのではなく、
あくまでも『安全』と『長寿命』をチョイスの為にです。このバッテリーは温度差に非常に強いです。
さらに、このバッテリーは『メモリー効果』が少ないのでご安心下さい。ちょくちょく充電が可能です!
ですので『ベンチ要員』だけは避けてください。なるべく試合に使ってあげて下さい。
【試合(充電)】を重ねる事に調子良くなる機体なのであります!

あえての安全装置が少しだけ仇になるのが走行レバークラッチを外し、変速スイッチレバーをニュートラルにしないと、
『まったく動かない』ので実質一回レバー位置の間違えをすると同じ事を二回やるのでスタートまで時間が若干掛かるのでイラつきはしますがこれも『安全』の為です。ご了承下さい。

うーん、現実的な悩みとして夏使う場合の『100Vインバーターキット』がちと高いぞな。(¥70,000ほど・・)
しかし密閉バッテリー特有の発火の恐れを考えて良いインバーターキットのようです。この値段だけはメンゴでチャイチャイですねん。
誠に申し訳ないですが『メーカー保障』はもちろんありますが『盗難保険』は無いです。作業終了したら是非キーは外しましょう。

粉雪、シャーベット状、堅い雪もガンガン押せるので期待して良いですが、かなり水分の含んだ『ベタ雪』に関してはユキオスや楽オスよりも若干は弱いかもしれません。それは機体の重量分かもしれませんね。楽オスより8kgも軽いんです。たったの65kgです。軽いですわ。
軽いから押せないわけではないですよ。比較表を見ると判りますがむしろガソリンのモデルより重いんです。ですから押せる。
モーターの位置、バッテリーの位置完全に機体の重心のど真ん中です。除雪幅がライバル機と一緒で800mmです。

バッテリー式だからと言って
バッテリーの予備を買わないといけない訳ではありません。いずれ5年くらいたってちょっと弱いなあと思ったらで良いです。
満充電5時間したけど、毎日大雪で使ってる最中に止まってしまって動かないのがやだなってゲストの方は、是非予備バッテリーをお買い求め下さい。
正に2つを先発ローテーションで使うのですよ。予備バッテリーはライトまで付いて来て¥30.000代ですしキャビントラクターのバッテリーぐらいので値段ですよ。
オッスーノ!オイルとかガソリンとかないからメンテは安心ですよね。ユキオスや楽オスにも負けずユキをマジでオッスーノ!
ゴメンね。イタリア人みたいな名前で働きモノ☆この801DXは貴方の期待に必ずや答えます。

その他特徴・・・

デットマンクラッチ!安全です!とにかく左クラッチを離せば止まります。とにかく危ないと思ったら離せば止まるので女性や老人の方でも安心ですね。
さらに今回のデラックスは前進【0〜2.7km/h】&後進【0〜1.9km/h】と完全なる無段変速が可能になりました。
そして電機が無くなる事を防ぐ『オートパワーオフ機構』で1分間放置して置くと自動で電源が切れ、倍の安心です。

カタログ表示には能率は書いてませんが、1時間で駐車場16台分!いや、慣れれば20台分くらい全然行けます!
だから朝の5〜10分で3〜5台分くらいの除雪も可能という事です。なるべく電池は使い切って欲しい訳でしょ?であれば充電なんて一週間に一回?でいい?

もしもバッテリーが途中で終わってもまさにガンダムの『コアファイター』だあ★バッテリーだけ緊急に離脱して運べます!バッテリーを外してしまった機体は激軽いです!計っては無いですが50kgないでしょう。ですのでもし途中で終わってもニュートラルにして機体をどこかに離脱しておくのも可能ですし、10分くらいだけ充電してきて動かす事も可能です。(バッテリー充電時にメモリー効果があるのであまりお勧めしませんが)さらにモーターとクローラーはほぼ直結です。雪を押す『トルク』が高い訳ですよ。『ワイヤー調整』やら『キャブ清掃』やら『オイル交換』やら無いんです。密閉式ベッテリーですから『バッテリーの水補充』すら無いんです。逆にやばいくらいにメンテナンスやる事の無い!?それじゃアフターで商売にならないぞ!!的な機械屋泣かせの機械かもしれませんね(*^。^*)

田中機械スタッフも実際に家で使っています!

ホームページ担当のミヤガワ(女)は、入社前にタナキカで除雪機を買ったのですが、その際に試運転をしてこのオ・スーノにしました。
簡単にエンジン…じゃなかった、モーターが動く!この点が購入の決め手でした。
紐を引くリコイルスタータは慣れている人なら1回でエンジンがかかるのですが、ミヤガワは1回ですっきりかけられたことがなかったので、オ・スーノの簡単さに感動でした。
実際に使ってみては、雪が降ると朝4時半ぐらいに起きて雪かきを始めるのですが、早朝なので音が静かなところ、LEDライトが付いているところも気に入っています。また、ガソリンの給油の手間が無いところもいいですね!

組み立ては、ハンドル・操作盤をボルトで取り付けるだけ。
組み立て方法・始動方法については動画↓↓↓をチェック!

■主な仕様

  • 全長×全幅×全高(mm):1370×820×980
  • 重量(kg):65
  • 除雪幅(mm):800
  • ブレード高さ(mm):330ブレード高さ(mm):330
  • 速報;速度が新型は【前進0〜2.7km/h】&【後進0〜1.9km/h】
    に無段階調整可能になりました!(※3)
  • 電池容量:24V/20AH
  • 充電器
    • 電源:AC100V(50Hz-60Hz)
    • 消費電力:最大180W
    • 充電時間:フル充電(通常サイクル時):約5時間(※1・2)
  • 連続除雪作業時間:約70分
  • ライト:LEDライト(24V 18W 1300ルーメン)標準装備

※1 バッテリーの充電時間は状況により異なります。また、バッテリーの充電は屋内で行ってください。
※2 バッテリーが弱い時:約15時間【初期使用充電時/長期保管(1〜2ヶ月以上)放置からの充電/除雪作業後(1〜2週間以上)放置からの充電】
※3 速度は除雪状態やバッテリー量により異なります。

 





















































もっと詳しい情報は、この商品のウェブページでご覧ください


カートは空です...
その他の商品
ER-802DX sasaki 電動ラッセル除雪機 オ・スーノ DXモデル ER802DX  <font color="Green">電動モデル一押し</font>
組立をする時にハンドルのレバーが堅くて動きにくく、潤滑油を塗布しましたが後は特に迷い戸惑うことなく、動かすことができまし ..
5点中の 2点!
商品レビュー一覧はこちら
HONDA 除雪機 HSS970nJ <font color="blue">今の時期だけの限定価格!</font>
HONDA 除雪機 HSS970nJ 今の時期だけの限定価格!
除雪幅71cm 9馬力 ホンダ唯一ボルト切れない!
517,000円
460,000円
直球勝負 57,000 円引き!!
1位.スノーノーベル
スノーノーベル
2位.ジェットシューター シュート (YT660/YS870/YS1070/YSF860)
3位.ジェットシューター シュート (YT1280/YT1390/YS1390/YT1380)
4位.つかない君(小)
5位.シャーボルトセット(ヤナセ石狩・頭四角・小)10セット
6位.補修塗料(撥水仕様)(ファラウェイブルー)
7位.シャーボルトセット(ヤナセ石狩・頭四角・大)10セット
8位.ジェットシューター カバー1 (YT1280/YT1390/YS1390/YT1380)
9位.つかない君(中)
10位.燃料劣化防止剤
「フュエルトリートメント (フレッシュスタート)」15ml
除雪機ネットの地元長野のラジオ局、SBCラジオ・FM長野・FM善光寺でOA中ラジオCM

→ラジオCM一覧はこちら


除雪機動画コーナーへ
提携頂ける業者様にお願い
インフォメーション
よくある質問
ログイン

ショップインフォメーション

お支払い方法

クレジットカード、銀行振込、代金引換、ショッピングクレジット決済がご利用いただけます。

◆クレジットカード決済

下記のクレジットカードでのお支払いが可能です。
※支払い回数は1回・2回・リボ払い


◆銀行振込 (事前振込)

入金確認後の発送となります。
振り込み手数料は、お客様ご負担でお願いします。

八十二銀行 小布施支店 普通 2993
PayPay銀行 本店営業部 普通 7657861
長野信用金庫 小布施支店 普通 25481
須高農協 小布施支店 普通 6004792

◆代金引換

宅配便でお送りできる商品をご注文の際に、ご利用いただけます。
除雪機のご注文時にはご利用いただけません。

代引き手数料は以下のとおりです。

ご注文金額 手数料
1万円まで 300円(税別)
3万円まで 400円(税別)
10万円まで 600円(税別)
30万円まで 1,000円(税別)
◆Orico Webクレジット

クレジットカードのリボ払いと比較すると金利は約5分の1の実質金利で年利約3.08%です。除雪機は比較的高額ですので、クレジットカードのリボ払いは全くお勧めできません。出来るだけWEBクレジットをお勧めいたします。

金利計算例)
50万の除雪機を年利15%、月々返済額1万円のリボ払いで購入した場合、
月々返済額 10,000 × 支払回数(ヶ月) 79 = 返済総額 789,557円 (支払利息額 289,557円)

50万の除雪機を実質年利3.08%、月々返済額 約1万円でOrico Webクレジットで購入した場合、
月々返済額 10,300 × 支払回数(ヶ月) 52 = 返済総額 539,000円 (支払利息額 39,000円)
差額 289,557円 - 39,000円 = 250,557円 (※ 簡易な計算による参考値です)

自動受付・自動審査、Webによる契約内容確認(業界初)でクレジット手続きが簡単便利で、ペーパーレスでスピーディーにご契約の手続きが完了いたします。
総額で4万円以上、1回の支払金額が4,000円以上のものについてお取扱いが可能です。
商品の御注文を頂いた後に、オンライン上で審査の手続きが行えるサービスサイトをメールにて御連絡いたしますので、そこで審査の申請手続きを行って頂きます。
審査に掛かる時間は最短で3分程度です。
審査後に改めてご契約の確認とあわせて御連絡させて頂きます。
Orico Webクレジット 『よくあるご質問』はこちら


ボーナス併用など詳細なお支払いシミュレーション

送料・配送方法・荷降ろしに関して

◆店舗引取の場合

除雪機ネットは長野県小布施町の田中機械株式会社が運営しています。
小布施町または長野市の店舗に引取りにご来店頂ける場合、配送料はかかりません。
田中機械(株)店舗地図はこちら

◆除雪機をご注文の場合

除雪機は福山通運・近物レックス・西濃運輸・新潟運輸等にてお送りいたします。

おまかせ便送料

※北海道・沖縄・一部離島に関しては、別途中継料がかかります。
※日祝を除き日付指定は可能です。時間指定は承れません。
※除雪機は、荷降ろしにフォークリフトが必要となります。
 フォークリフトをご用意できない場合は、営業所止めもしくは、チャーター便配達(別途お見積)となります。

◆ヤマハ除雪機をご注文の場合

ヤマハ除雪機は、ヤマハ代理店による代行納品プランがございます。

代行納品プランとは、全国各地にあるヤマハの代理店より【納品時の操作指導、アフターメンテナンス】を受けることが出来る納品サービスです。
専門のサービススタッフがお届けするので荷卸しの手段など必要ありません。
故障など、もしもの際にも安心のサービスです。ぜひご利用下さい。
※対応代理店への手配等ありますので、お届けまでお時間がかかる場合があります。
※離島・北海道・一部中継区域の場合、代行納品対応が出来ない場合がりますので必ず事前に確認下さい。

◆除雪機以外(補修部品、防寒具等)のみのご注文の場合

主に佐川急便の宅配便でお送りします。

日時指定が可能です。
佐川急便配送時間

送料はこちらのページにてご確認ください。

アフターサービスに関して

長野県北信地域であれば当店が修理対応致します。
※修理代・往復運賃がかかります。

その他の地域につきましてはお問い合わせください。

交換・返品に関して

◆初期不良などによる交換

初期不良や配送時の破損などありましたらご連絡下さい。
商品到着後7日以内であれば交換及び修理対応を致します。
返品または返金は出来ません。

◆お客様都合の返品に関して

購入間違いや思っていた商品と異なるなど、 お客様都合での返品は出来ません。 ご了承下さい。

SSL暗号化で安心です

このサイトで記入される個人情報を含んだ内容は、GeoTrust社の情報暗号化送信プロコトル(SSL)技術で認証された安全なシステムを経由して送信されます。暗号化された内容は送信途中で第三者に読み取られることはなく、サイト管理者へ安全に送信されます。
SSL





田中機械株式会社 農機具ねっと

お支払いについて配送と返品についてプライバシーについて
ご利用規約特定商取引法お問い合わせサイト運営者